「王様のパン」という意味で、王冠をイメージして作られます。主に南フランスで1月6日のエピファニー(公現祭)の日に食べられますが、
1月中はパン屋さんに並んでいる縁起物のパン。
(*エピファニー:東方の三賢人によって、イエス・キリストが神の子として見い出されたのをお祝いする日)
![air2blog_import_5689cac095ac0[1]](https://blog-imgs-116-origin.fc2.com/a/t/r/atrierbonheur/2017121812053968f.jpg)
中にはフェーブという陶器の小さな人形を忍ばせて、切り分けた際にフェーブが入っていた人が今日の王様(ロワ・ド・ジュール))。👑
冠をかぶり皆から祝福を受け、その一年幸せが続く・・・といわれています。(大吉みたいな感じ?)
フランスではこれを食べないと一年がはじまらない!といわれているそうです。✨
北フランスでは洋菓子のガレット・デ・ロアが主流で日本でもガレットの方が主流です。
******************
●料金:¥4000 (パンデロア1個・フェーブ1個・王冠1枚)
【パン・デ・ロア2個焼き上げ希望の方】
プレゼントにもうひとつ作りたい!という方はパン・デ・ロアのみで¥1000UP。
さらにフェーブ+王冠付きで+¥500UPになります。
メールで事前にお申込み下さい。(2個焼き上げは2レシピ割引は適応されません)
●3年前の季節のパンにも登場したレシピですので習われた方は「復習」とご記載下さい。¥1000オフ(¥3000)
●初めてお申込みの方はHPのcontactページよりお申込み下さい)
●時間:基本10時スタート13時ころ終了予定(2レシピは13:30頃終了予定)
******************
Bonheur