fc2ブログ

PAIN DES ROIS「パン・デ・ロア」

PAIN DES ROIS  パン・デ・ロア

1月季節のパンの「パン・デ・ロア」を焼いてみました。

air2blog_import_5689c9fd6fa30[1]


今日は1月6日のエピファニー(公現祭)です。

PAIN DES ROIS パン・デ・ロアとは「王様のパン」の意味で、南フランスで1月に食べられる発酵菓子です。


北フランスではガレット・デ・ロア(洋菓子)が主流。日本でもガレット・デ・ロアの方がメジャーです。
こんなの→→→


(日航ホテルさんのガレット・デ・ロア)

【特徴】
パン・デ・ロアは王冠をイメージして作られ、パンの中にフェーブという陶器の小さな人形を忍ばせ、
切り分けてフェーブが入っていた人がその日の王様or王女様。皆から祝福を受け、その一年幸せが続く・・・といわれています。
(1月中はパン屋さんに並んでいて、1年の始まりを祝うパンでもあります。)

1月季節のパンの「パン・デ・ロア」はマロン味。どうぞお楽しみに☆
Bonheur