パン教室「Bonheur」講師のブログです。レッスン風景や季節のパンなどを中心に⭐︎ たまにプライベートもUPしています。
今日はご近所の仲良しなお二人にお付き合い頂いて「クッペの会」ハードパンはデリケート。作るのも環境も気を遣わないといけないパンです。少し端が焦げちゃったのはオーブンの問題ですが、成形はとてもきれいに出来ていました。焼きたてすぐを食べようとスタンバイ☆焼きたてのバリッ&ふわっとしたハードパンを食べると”手作りの特権や”と感じる位に美味しいです。ワインとチーズ、オリーブオイルとの相性も最高💖今日は私も一緒に...
リクエスト頂いたので12月の季節のパンは「シュトレン」に☆ドイツの発酵菓子でクリスマスまでの*アドヴェントの時期に食べられています。熟成による味の変化を楽しみながら薄くスライスして頂きます。中にはドライフルーツやナッツアルコールが入り、表面は砂糖でたっぷりおおわれている為、室温でも長期保存が可能。(1か月をめどに頂きます)Bonheurの「シュトレン」は甘さを控えめにしたあっさり系。中は洋酒漬けのドライフル...
今月のヒョウ柄パンは見た目がかわいいと、たくさんの方にエントリー頂いてます。Bonheurのレシピの中でも工程の多さはダントツですが、その分達成感もあり!お疲れ様でした✨Bonheur...
今日もかわいいヒョウ柄パンが焼き上がりました。長年通って下さるベテランさんから初めてお越しの方までお疲れ様でした。ちょっとハードでしたね。ヒョウ柄パンはご予約の時から”かわいい” ”楽しみ”とたくさんメッセージ頂いたので、少しでもかわいくなる様にと生地配合を色々試作。失敗もたくさんしたので、色んなポイントをお伝えできると思います。作り方も予想外だった様なので、これからの方、どうぞお楽しみに♪今日も前菜...
先日のレッスンで『DHC具だくさんの食べるオリーブオイル』を使った『タコとトマトのカルパッチョ』バージョンも好評でした☆スライスオニオン・タコ・トマト・ネギ・+『DHC具だくさんの食べるオリーブオイル』。手軽で美味しいのが一番☆ヌニェス・デ・プラド エクストラバージンオリーブオイルそしてヒョウ柄パンも順調です。焼きたてのパンにナイフを入れるのはNGなのですが、やっぱり柄が見たい!!!ですもんね。かわいいヒョ...
11月のレッスンでは上質で美味しいオリーブオイルをご紹介。『ヌニェス・デ・プラド エクストラバージンオリーブオイル』と『DHC具だくさんの食べるオリーブオイル』有機栽培の安心できる実を一粒づつ手摘みされ、2時間以内に砕いているというだけあって、本当にフレッシュ!酸度も低く0.2%以下だそうです。(通常のオイルで0.8%以下)クッペにオリーブオイル、最高の組み合わせ✨『具だくさんの食べるオリーブオイル』は『ヌ...