パン教室「Bonheur」講師のブログです。レッスン風景や季節のパンなどを中心に⭐︎ たまにプライベートもUPしています。
クリスマスイヴに嬉しいサプライズ🎂生徒さんが手作りのクグロフ型のシュトーレンを届けてくれて、めちゃくちゃ嬉しかったです💕テーブルに飾ってもかわいくて、甘すぎずほんのりスパイシーですごく美味しかった✨✨(シュトレンのイメージがかわりました)Yさんありがとうございます。(*^^*)💕我が家のクリスマスメニューは少量を少しづつ。(みんな少食だから楽)Bonheur...
『Pain des rois』 パン・デ・ロア『Pain des rois』 パン・デ・ロアをご存じでしょうか?主に南フランスで1月6日のエピファニー(公現祭)の日に食べられるパンです。そして1月中はパン屋さんに並んでいるパンでもあります。エピファニー(公現祭):1月6日、東方の三賢人によって、イエス・キリストが神の子として見い出されたのをお祝いする日。Pain des rois(パン・デ・ロア)は「王様のパン」の意味。リング状で王冠を...
12月の季節のパンは「飾りパン」そして12月はビクトリノックスのトマトベジタブルナイフとブレッドナイフを使用してサンドイッチをお作り頂いています。もちろん食べます。「ビクトリノックス×クスパ」企画参加中フォカッチャ・エンゼルパン・白パンが焼き上がりました。そして合間にサンドイッチのレッスンを。こちらキューブサンド。そして奥に映っているのがロールサンド。サンドイッチのパンのカットはブレッドナイフを使用し...